1
例年、熱中症で体調を崩される方がいらっしゃいます。
特に、体育館ステージやシンクロ待機列は非常に混雑するため、熱中症で体調を崩される方が多いです。
帽子や日傘などの日光を防ぐものや、こまめな水分補給で熱中症対策をしていただくようお願いします。
体育館ステージとシンクロ待機列では、熱中症対策のために飲み物の歩き売りを行っております。ぜひご利用ください。
また、当日は保健室を救護所としてご利用いただけます。
2
当日はスリッパの貸し出しを行っていますが、数に限りがございますので、スリッパ・上履きや下足を入れる袋をご用意していただくようお願いします。
また、紛失防止のため生徒用の下駄箱に下足を置かないようお願いします。
3
駐車場がありませんので、バイク、車でのご来校はご遠慮ください。
来校手段に関しましては、アクセスをご覧ください。
また、例年、周辺の公共施設や店舗から「長時間駐車場を利用しているくすのき祭の来場者がおり困っている」というご意見をいただいております。
周辺の公共施設や店舗への駐車をなさらないようお願いします。
当日は自転車の駐輪場として、川越市立川越第一小学校をご利用いただけます。
第一小学校校内では、安全のため乗り物から降りていただくようお願いします。
4
本校は高等学校ですので喫煙場所は設けておりません。
学校敷地内、及び駐輪場や周辺道路では喫煙を禁止します。
同様に、飲酒も禁止します。
5
校舎内は大変混雑しているため、ベビーカーでの立ち入りはできません。
ベビーカーをお持ちの方は、入場時に総合案内所の実行委員にお預けください。
6
車椅子の方は、入場時に総合案内所の実行委員にお声かけください。
7
盲導犬等を除くペット同伴の来校は禁止します。
8
事故防止のため、体の不自由な方のご案内や緊急時以外のエレベーターの使用はできません。
9
危険ですので、立入禁止区域には絶対に入らないでください。
正門以外からの入退場もご遠慮ください。
10
シンクロのみカメラやレコーダー等の記録媒体の使用を禁止します。
11
理科棟でシンクロを立ち見される際は、通行の妨げとならないよう床に引かれたラインの内側でご覧ください。
また、お子様をだっこ・肩車した状態での立ち見は危険ですので絶対に行わないでください。
12
食品を提供する参加団体でご購入した食品は、その参加団体の教室か、のれん街にあるフードコートにてお召し上がりください。
食べ歩きはご遠慮ください。
13
体育館での食事はご遠慮ください。
熱中症対策のため、飲み物はお飲みいただけます。
開演中は携帯電話・スマートフォン等の電子端末の電源をお切りいただくようお願いします。
また、体育館通路では右側通行にご協力ください。
14
ゴミは分別してゴミ箱にお入れください。
地域環境の美化にご協力ください。
15
校舎内入場可能時と、校舎内入場禁止時で敷地内出入口の場所が変わります。
・校舎内入場可能時(~15:30)
校門が入口、校門隣の扉が出口となっています。
・校舎内入場禁止時(15:30~)
校門が出口、校門隣の扉が入口となっています。
16
上の項目に示した禁止行為及び、公序良俗に反する行為を目撃した場合、実行委員から注意をさせていただくことがございます。
ご了承ください。